連休1日目ですね!
関東地方はいい天気でした。
今回は、うちの長女のADHD疑惑について書きたいと思います。
長女、先日ちらっとこちらの記事で書いたとおり、おそらく、ADHDです(^▽^;)
fioridiciliegio.hatenablog.com
最初に、あれっ、と思ったのは、幼稚園入園前の2~3歳の時。
ある幼稚園のプレに行った時です。
未就園児が20人くらいいて、保育室で先生が前で本を読んでくれるのを聞いたり、ピアノに合わせて歌を歌ったり、手遊びをしたりしてたんです。
そんな中、2人ほど、先生の話を聞かず、保育室の後ろのおもちゃ置き場を漁っている子供が。。。
その2人のうちの1人が長女でした(;´∀`)
長女はもともと、そんなに活発ではないのですが、その頃は興味をそそるものがあると、一目散に飛んで行ってしまってました。
初めての子育てなので、私も、「まあ、2歳って、こんな感じだよね」と思っていたので、その時は
えっっ( ̄口 ̄∥)
みんな、ちゃんと座って、先生の話とか聞けるの!??
すごくない!!??
と、ショーゲキを受けた覚えがあります。
でも、まだ2歳だしなー、とあまり気にしませんでした。
その後、3年保育の幼稚園に入園。
幼稚園では、お絵かきが好きで、しょっちゅうお絵かき帳を描きつくし、私が幼稚園に行くたびに(普段はバス通園だったので)、「新しいお絵かき帳のお金、頂きます」と先生に集金されてました。
年少ではひたすら一人でお絵かきしてたんですが、年中でお友達もできて、その時はちょっと安心しました(’∀’*)
でもマイペースなのは、面談のたびに幼稚園の先生に指摘されておりまして・・・
年長になった時の面談では、
「お友達を待たせていたり、時間が迫っていたりしても、自分が今やっていることをのんびり続けてたりする」
「あまり人の話を聞いていないのか、会話していても、話が次々ととんでしまう」
「本が好きで、いろんなことを知っているが、走り方のフォームがおかしかったりして、発達のバランスが悪い」
なんて言われましたΣ(|||▽||| )
家では、幼稚園から帰ってくると、一目散に自分の部屋に行き、本を読んだり、お絵かきをしたり、工作をしたりして過ごしていました。
ちょうどこの頃、次女が0~1歳で、私はそちらにかかりきりになることが多く、あまり長女にかまってあげられなかったというのもあるんですが。。。
基本、一人遊びが好きで、マイペースに遊んでるようでした。
でもその集中度合いは、まさに「過集中」!
好きなことをしている時は、ただ声をかけるだけじゃダメで、肩を揺さぶるくらいじゃないと、呼んでいることに気づかないことも。。。
空想癖もあり、幼稚園でも、行事の時に見に行くと、先生に名前を2回も3回も呼ばれても気づかなくて、周りのお友達に「呼ばれてるよ!」と背中を叩かれていたり。
いつもこんな感じだったんでしょうね~、きっと(^▽^;)
そりゃ先生にマイペースマイペース言われるわ。。。
あと、すごくおしゃべりで、パパさんが仕事から帰って来ると、怒涛の勢いで話しかけてました。
私とパパさんが話していても、全然関係ない話題をぶっこんでくるという・・・それがしかも長い!話がなかなか途切れない(^^;)
まあそれは、実は今でもそうなんですけどね(#-∀-)
ADHDの特徴のひとつである「多動性」は、授業中走り回っちゃうイメージですが、女の子は、おしゃべりに現れることが多いんだそうです。
幼稚園時代は、とにかく、超マイペースな子、と思っていました。
・・・でも小学校に入学すると、「不注意」の特性が、一気に目立ってきたんです(^▽^;)
続きます。