こんにちは、あさぴょんです♬
今回はFE風花雪月の総評です!
このブログにしては珍しく、ネタバレなしとなっております(;゚∀゚)
シナリオ ★★★★☆
よかったです!!
制作側は多分、かなり力を入れたのではないでしょうか??
謎として残る部分はありましたが、ほぼ納得のいく作りでした。
ゲームって、RPGでもシナリオが酷いのも多いので、その中ではとてもよくできていると思いました。
そして、全体のストーリーもよかったのですが、キャラ同士で、親密度によって2~4段階の会話があり、楽しめました。
コメディっぽいのや、シリアスなのや、バラエティに富んでいて、キャラ同士の関わり合いが垣間見えて、とても面白かったです。
戦闘 ★★★★☆
シュミレーション方式の戦闘システムでした。
武器によって特性や射程が異なり、魔法もキャラによって習得する種類が少しずつ違っていて、戦略性があって面白かったです。
計略以外にも範囲攻撃があれば、攻撃の幅が広がり、もっとよかったかなとは思います。
兵種 ★★★☆☆
私はFEシリーズ初プレイだったので、どれがシリーズおなじみの職業で、どれが風花雪月で初出の職業か、というのは全く知りません。
その上での感想なんですが・・・最上級職の偏りがちょっとひどいな、と思うんですが・・・。
剣はエピタフしかなくて、今更理学を鍛えなくちゃならないし。
弓や魔法(男)も騎馬の職業しかなくて、なぜか馬だけじゃなく、槍も上げなくちゃならないし。
自分は、剣を使うキャラは、上級職のソードマスターかアサシンで止めてました。
あと、飛行の職業に付けられる騎士団の計略が、ろくなのがないです・・・。
半分が飛行ユニットだったので、魔獣をアーマーブレイクする時に苦労しました。
グラフィック ★★★☆☆
支援Sのスチル以外は、動画、静止画とも、ほぼほぼよかったと思います。
唯一、支援Sだけがトホホでした・・・台無しとまでは言いませんが、最後の絵なだけに、残念でなりません(´+ω+`)
ゲーム中の絵を使ってくれた方がまだよかった!
リプレイ ★★★★★
3つの学級(国)+教団の4つのルートがあり、それぞれ、シナリオの明かされる部分が異なります。
特に第2部では、ルートによって主人公の立場が全く違ってくるので、別ルートをプレイした時に「あれはそういうことだったのか!!」的な発見が毎回あります。
ほとんどの人は周回プレイをしたのではないでしょうか。
キャラクター ★★★★★
かなり人数が多いのですが、それぞれみんな個性にあふれ、魅力的でした!
最初は、やたら尖ってたり、自己中だったりしても、ゲーム中でどんどん成長していき、終盤では頼もしくなっているキャラも多数いました。
上にも書きましたが、主人公との関係だけではなく、キャラ同士の関わり合いのシナリオもあって、面白かったです。
総合★★★★☆
久しぶりに、じっくり楽しめたゲームでした!
夏に始めたので、半年近く遊んだことになります。
最終セーブデータの記録は250時間でしたが、分岐点に戻ってプレイしたルートもあるし、各ルートで最終戦を何回かやったりしたので、総プレイ時間は、おそらく300時間近くになるのではないかと思われます。
pixivの二次創作も、かなり楽しませてもらってます(o゚∀゚o)
興味のある方は、ぜひプレイしてみて下さい!おすすめです!!
次回は、主な人物について、感想・考察を書きたいと思います。
多分、ガッツリネタバレになると思いますので、ご注意ください(;゚∀゚)
続きます!
|