こんにちは、あさぴょんです。
今日は、昨日に引き続き、くもんの「シンキングスキルシリーズ」についてです。
公文って、私は教室の方は知らないのですが、書店に置いてある幼児ドリルは、わりと「お勉強!」って感じのが多かった気がするんですよね。
ひらがな・カタカナとか、たしざん・ひきざんとか。
いわゆる、昔ながらの反復形式ですよね。
でもこのシンキングスキルは、なんていうか、思考力そのものを鍛えるための問題ばかりで、覚えさせるとか、身に付けさせるとか、そういうのがないんです。
子どもも、楽しんでできそうですし、すごくいいと思います。
もっと前に出版されてたら、早くにやらせられたのになー(´д`)
昨日は、「表現」「推理」のサンプルの写真をあげたので、今日は、残りの「識別」「空間認識」です。
昨日の記事はこちら。
fioridiciliegio.hatenablog.com
またしても、パンフレットの写真なので、手元が影になっちゃったり、光が反射しちゃったりして見にくいですが(^^;)
まずは、識別。
「きほん」は、「形合わせや色合わせ、なかまさがしなどを楽しみながら、特徴や性質をよく見て識別する力を育てます」
「プラス」は、「同じ動物さがしやポーズあわせ、なかまさがしなどを楽しみながら、特徴や性質をよく見くらべてものを見わける識別の力を、さらに育てます」
とあります。
「きほん」3・4・5歳
「プラス」4・5・6歳
|
|
次は「空間認識」です。
「きほん」は「迷路やジグソーパズルなどを楽しみながら、形や空間をとらえる力を育てます」
「プラス」は「ジグソーパズルや影絵あわせ、長さくらべなどを楽しみながら、形や空間をとらえる力を、さらに育てます」とあります。
「きほん」3・4・5歳
「プラス」4・5・6歳
|
|
出版元のくもんのHPには、PDFファイルでサンプルがおいてあるので、プリントアウトして子どもに実際にやらせてみたりできそうですね。
くもんのシンキングスキルのサイトはこちら
くもんの新しいドリル「シンキングスキル」シリーズ! | くもん出版
うちの次女は、小学校入学まであと4か月なので、ほんと、なんで今になっていろいろやらせてるんだ、ってハナシですが(-ω-;)
年長になった途端、周りが、公文やら学研やら花まるやら通い出したんですが、せめてその時からドリルやらせとけばよかった。。。
みんな、すごいよ。よく考えててえらいよ。。。
まあ、負担のない範囲で、入学に向けて、準備していきたいと思います~(´∀`;)